ゼルダ実写映画のキャストやストーリー(時代)は何作目?公開日はいつ?

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

こんにちは、すがらです!
2023年11月8日、任天堂のロングセラー作品『ゼルダの伝説』の実写映画制作が発表されました!

スーパーマリオの映画も非常に人気があり、それに続くゼルダの映画化。
興奮したファンも多いのではないでしょうか。

何を隠そう、筆者もその一人です!
気になるのはやっぱりキャストやストーリーですよね。

ハリウッドで製作されるということなのでリンクやゼルダ、ガノンドロフなど主要キャラを務める人気のハリウッド俳優が誰なのか、さっそく予想する声も。

また、ゼルダといえば大きなストーリーはあまり変わりないものの、新作の舞台では
前作の歴史を感じさせるような絶妙な要素が含まれていますよね。

今回の映画として採用されるのは何作目のゼルダなのか、それともゲームとはまた違った世界線の新しいストーリーになるのか、非常に気になります。

11月8日に映画制作が正式に決定となったということは、公開日はいつごろになるの
でしょうか?

最近のゼルダは画面もとても綺麗なので、CGも多く入るかもしれませんね。

スポンサーリンク

ゼルダ実写映画が決定!

2023年11月8日にハリウッドが任天堂のロングヒット作品『ゼルダの伝説』を実写
映画化することが明かされました!

『ポケモン』の名探偵ピカチュウや『スーパーマリオ』など、日本の人気作品がハリウッドで映画化する動きは近年増えていますね。

しかも、この2つは興行収入も大きく、大成功した実績もあります。

今回の映画化は『ゼルダの伝説』の生みの親である宮本茂さんが、マーベル映画の人気作を手がけたプロデューサーと10年もの時間をかけて進めてきた企画なのだそうです。

また、任天堂が製作費の50%を出資するということで、企業や製作側にとってもかなり期待値の高い作品になることは間違いなさそうです。

ゼルダ実写映画の制作陣

プロデューサー
・宮本茂さん(ゼルダの伝説の生みの親)
・アヴィ・アラッドさん(マーベル創設者)

監督
・ウェス・ボールさん(メイズ・ランナー監督)

脚本
・デレク・コノリーさん(名探偵ピカチュウ脚本)

出資企業
・任天堂
・ソニーピクチャー

映画監督のウェス・ボールさんは今から13年前、まだ監督作品がなかった時代に
そんな機会は来ないだろうけど、次に来るであろう大規模なモーションキャプチャー映画を担当するなら、ゼルダの伝説がいいな』とツイートしているのも見つけました。

13年前の願望がここにきて叶ったというのはご本人にとってもかなり胸が熱くなる
展開ですね。

ちなみにモーションキャプチャーとは、人や物の動きをデジタル化する技術のこと。

映画『アバター』やエマ・ワトソン出演の『美女と野獣』の野獣の撮影に使われた技術です。

となると、ゼルダの実写映画は恐ろしく美しい映像になることは確約されたも当然ではないでしょうか。

ますます期待が高まります。

スポンサーリンク

キャストは誰?リンク、ゼルダ、ガノンドロフが気になる!

映画制作決定を告知した今回の報道ではキャストや内容はまだ一切決まっていない
とのことです。

ゼルダといえば、リンク、ゼルダ、ガノンドロフがシリーズを通してのメインキャラ
ではありますが、キャストが誰になるのか非常に気になります。

SNSではさっそく予想する声が上がっており、やはりイケメン・美女の名前が見られます。

リンク役はミラ・ジョヴォヴィッチ様の娘、エヴァー・アンダーソンさんがぴったりでしょ!

ゼルダ姫役はアニャ・テイラー=ジョイさん!美しい金髪がピッタリ!

なんでゼルダの伝説実写映画化!って聞いて真っ先に予想するのがチンクルとお面屋のキャストなんだよ

このような声をまとめてみると、ファンが期待しているキャストは以下のようになりました。

リンクを演じてほしい俳優

エヴァー・アンダーソンさん
トム・ホランドさん
ティモシー・シャラメさん
トーマス・ブロディ=サングスターさん
ディラン・オブライエンさん
フィンヴォルフハルトさん
エズラミラーさん
ジェイコブ・トレンブレイさん
ウォーカー・スコーベルさん
福士蒼汰さん
山崎賢人さん

ゼルダ姫を演じて欲しい俳優

アニャ・テイラー=ジョイさん
エマ・ワトソンさん
エル・ファニングさん
ダヴ・キャメロンさん

ガノンドロフを演じて欲しい俳優

イドリス・エルバさん
ジョナサン・メジャーズさん

予想が多く出ているのは主役のリンクがやはり一番多いです。

SNSを見ていると、中でもティモシー・シャラメさんを挙げる方が多く見られました。

ティモシーさんは『DUNE(デューン)』シリーズで有名です。また、12月8日に公開される『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』で主演を演じていらっしゃいます。

『チャーリーとチョコレート工場』でジョニー・デップさんが演じたチャーリーの若き日を描いた物語です。

ティモシーさんは太眉でキリッとしたイケメンなので、確かにリンクのキリッとした雰囲気とは合うなあと思いました。

また、歌手で俳優のマシン・ガン・ケリーさんはご自身のインスタストーリーで
僕がリンクを演じないなら、それは問題だ”と語っており、自らがリンクを演じたいと切望しているとも報じられています。

マシン・ガン・ケリーさんは身長192cmの高身長で、彫りの深いお顔立ちなので、立ち姿としてはピッタリです。

ただ、インスタを見てみると首から下は結構タトゥーが入っているので、ここがネックにならないといいですね。

筆者は個人的に『ファンタスティックビースト』のエディ・レッドメインさんも瞳に不思議な魅力がある方なので、ぴったりかなと思いました。

スポンサーリンク

ストーリーはゲームでいう何作目?

筆者は”時のオカリナ”からゼルダの伝説をプレイしてきていますが、映画化となると
やはり気になるのは時代ですよね。

ゼルダの伝説の作品をリメイクも込みで並べてみると、以下のようになります。

『ゼルダの伝説』一覧

1.ゼルダの伝説(1986)
2.リンクの冒険(1987)
3.ゼルダの伝説神々のトライフォース(1991)
4.ゼルダの伝説 夢をみる島(1993)
5.ゼルダの伝説1(1994)
6.BSゼルダの伝説(1995)
7.BSゼルダの伝説 古代の石盤(1997)
8.ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998)
9.ゼルダの伝説 夢をみる島DX(1998)
10.ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(2000)
11.ゼルダの伝説 ふしぎの木の実時空の章・大地の章(2001)
12.ゼルダの伝説 風のタクト(2002)
13.ゼルダの伝説神々のトライフォース&4つの剣(2003)
14.ゼルダの伝説 4つの剣+(2004)
15.ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし(2004)
16.ゼルダの伝説トワイライトプリンセス(2006)
17.ゼルダの伝説 夢幻の砂時計  (2007)
18.リンクのボウガントレーニング(2008)
19.ゼルダの伝説 大地の汽笛(2009)
20.ゼルダの伝説 時のオカリナ3D(2011)
21.ゼルダの伝説4つの剣 25周年記念エディション(2011~2012)
22.ゼルダの伝説 スカイウォードソード(2011)
23.ゼルダの伝説 風のタクトHD(2013)
24.ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(2013)
25.ゼルダ無双(2014)
26.ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D(2015)
27.ゼルダの伝説トライフォース3銃士(2015)
28.ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ(2016)
29.ゼルダの伝説トワイライトプリンセスHD(2016)
30.ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(2017)
31.ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX(2018)
32.ケイデンスオブハイラル クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説(2019)
33.ゼルダの伝説 夢をみる島(2019)
34.ゼルダ無双 厄災の黙示録(2020)
35.ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD(2021)
36.ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(2023)

時代にあったゲーム機器へのリメイクも多く作られていますが、作品数はこんなに
多かったんですね!

おそらくはこの中の何作品目かのストーリーになるかと思いますが、内容やどの時代のものとして制作されるのかはまだ未発表の段階です。

こちらもキャスト同様、ファンにとっては映像化してほしい作品は多いですね。

やっぱブレスオブザワイルド一択かな

今一番勢いがあるティアーズオブキングダムでしょ

時のオカリナとムジュラが見たい…!

ゲームの大元はリンクが自分の村で生活しているところから始まり、何らかの
トラブルに見舞われてハイラル城へ向かいゼルダ姫や世界を救うという流れです。

その舞台はシリーズを重ねると、前作の影響やストーリーが繋がっている部分に出会います。

また、ゼルダ姫の目付役の”インパ”や全身タイツの商人”チンクル”、ゾーラ族やゴロン族など個性的なキャラクターたちも欠かせませんよね。

どの時代がストーリーのベースになるのかは明らかになっていませんが、宮本茂さん
のインタビューから、10年前から映画化の企画が進められていたとのこと。

宮本茂さんもファンの期待値はエベレストのように高いと承知していて、納得ができたら公開とのこと。

ゲーム製作陣が映像化に携わっているということで、素直にワクワクした気持ちで待ちたいと思います。

スポンサーリンク

公開日はいつになる?

映画制作決定から数年がかりであることはわかっていましたが、2025年3月29日についに公開日が発表となりました。

映画公開日は2027年3月26日
ニンテンドー公式情報アプリ『Nintendo Today!』上でゲリラ発表となりました。


近年のハリウッド作品の制作決定報道から実際の公開日までの期間を調べてみると、

映画タイトル制作決定公開日公開まで
名探偵ピカチュウ2016年7月21日2019年5月3日2年9ヶ月
ザ・スーパーマリオ
ブラザーズ・ムービー
2019年9月24日2023年4月28日3年7ヶ月
アバター22010年10月27日2022年12月16日12年1ヶ月
リトル・マーメイド2019年7月2023年6月9日3年11ヶ月

アバター2は非常に長い時間がかかっていますが、大体は2〜4年近く時間がかけられていますね。

上でも紹介した通り、監督はモーションキャプチャーでの映像化を昔から夢見て
おり、現在はかなり技術が進歩して実現可能な状況にあるでしょう。

『ゼルダの伝説』の広大な背景はCGの可能性もありますし、ゴロンやゾーラ族
の変化を入れるとしたら、撮影や編集にもかなり多くの時間がかけられることでしょう。

3年後だとしても、公開は2026年冬、5年後だったら2028年と考えられていただけに、はっきり公開日がわかると一気に待ち遠しくなりますね。

ここからさらに告知映像が公開されたりと徐々に情報が解禁するにつれてワクワクは高まるでしょう。

きっと公開まで楽しみに待っていられるかと思います!

現段階でのSNSの反応は…

映画制作決定が告知された現時点のSNSでの反応は、キャストや時代を予想して楽しむ他、慎重な声も聞こえてきます。

期待半分と心配半分、ロードオブザリングみたいに成功してほしいいな。

マリオ映画良かったから期待しちゃう
でも実写で怖いのはポリコレ関連…

日本人キャスト、ってわけでなければ…

近年、『ポリコレ』関連で心配する声がたびたび聞かれます。

ポリコレとは”ポリティカル・コレクトネス”の略称で、人種や性別、国籍、宗教、
年齢、障がいなどを理由とした「差別的な表現を正す」という考え方です。 

考え方自体は良いのですが、作品に要素をねじ込んだのではとも思えるキャラの置き
換えなどで、作品の良さが伝わりにくくなってしまったりした事例があります。

また、ゲームのシリーズによって画風は変わるものの、リンクもゼルダもある一定のイメージがありますよね。それを大人の事情でイメージと違う仕上がりになってしまわないか心配する声もあります。

しかし、スーパーマリオブラザーズはゲームの世界に非常に忠実にできており、ファンにも非常に好評でした。

それをプロデュースしたのが宮本茂さんということなので、ゼルダ実写映画も原作の
イメージが壊れる心配はないかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回はゼルダ実写映画について調べてみました。

ゼルダの伝説が実写映画に!
  • 2023年11月8日、ゼルダの伝説の
    実写映画がハリウッドで制作される
    ことが発表された
  • キャストやストーリーは未定
  • プロデューサーは宮本茂さんと
    マーベルの創設者アヴィ・アラッドさん
  • 監督は13年前からゼルダ映画の監督を
    切望していたウェス・ボールさん
  • 脚本は名探偵ピカチュウのデレク・
    コノリーさん
  • 出資企業は任天堂とソニーピクチャー
  • SNSではポリコレなどを心配する
    声もあるが、スーパーマリオ
    ブラザーズが大ヒットしたことから
    期待もかなり高い

コメント