こんにちは、すがらです!
ベストヒット歌謡祭2024にaespa(エスパ)が出演されることがわかりましたね!
歌唱曲は日本のテレビ初披露となる楽曲『whiplash』。
韓国はクールな印象のもの、かわいいもの、テーマに沿った楽曲の雰囲気がすごいですが、今回初披露されるこの『whiplash』はMVも独特の世界観で、ダンスもとてもかっこいいんです!
この楽曲の歌詞は韓国語と英語のミックスなので、曲タイトルの意味や読み方が気になりますね。
単語自体スラングではないかという声もあるので、調べてみました。
aespaのwhiplash
“Avatar X Experience”の「æ」と、両面を表す「aspect」の結合や新しい世界を経験する世界観を持つグループとして注目されているaespa(エスパ)。
2024年10月21日にaespa(エスパ)のYouTube公式チャンネルで公開された新曲『whiplash』。
MVの世界観はテレビの裏方なのでしょうか?
メンバーがカメラを構えたり、機材を操作したりと独特の世界観が見られます。

特殊で幻想的なビジュアルで私たちの目をひきつけたのと正反対に今回のウィフラッシュでは節制されたセット、限定されたカラー、直線的な構図の中で鋭いイメージを伝えるような感じ…。最高

まるでVOGUE誌を映像で見たような感じ。
最近の歌は視覚中心だが、エスパは視聴覚を全て捉えてる。
また見て、また聞きたくなる。

whiplashは私が今まで聞いた中で最もクールなK-POPの曲!
是非このスタイルを続けてほしい

曲自体が豪華でスタイリッシュ…!
なんだか高級ブランドモデルショーを見ている感じすらある…
それか、有名なファッション雑誌の写真を見ているよう。
とにかくすごい。
1曲のMVでこれだけの賛辞が集まるというのもすごいですが、特に多かったコメントが『有名雑誌を映像で見ているよう』『ファッションショーみたい』という声。
韓国のダンスはどのグループもキレッキレですが、aespaはその中でもMVのスタイリッシュさと相まってこういったコメントにも納得できてしまいます。
これがテレビで見られるなんて…!
また、観覧席が当たった方は生で見られるなんて最高ですね!
whiplashの意味や読み方は?スラング?
そんな人気の高い『whiplash』が日本のテレビ初披露となりますが、曲タイトルの意味や読み方について調べてみました。
すると、『whiplash』というのはこのような意味がありました。
- むちひも(むち先のしなやかな部分)
- 鞭打ち
whipの意味
- 人・動物をむち打つ
- 折檻する
- 鞭打って駆り立てる
- (やかましく言って)教え込む
- (人)を刺激して〜の状態にさせる
- 急に動かす、突進する
- (髪など)をなびかせる
- (石炭など)を滑車で引き上げる
出典:GEANIUS英和辞典第4版
読み方は『ウィップラッシュ』といい、鞭打ちを意味するそうです。
ちなみにその下に『whipped』という単語があり、これは卵やクリームを泡立てたという『ホイップ』の意味合いも発見しました。ホイップクリームじゃなくて、ウィップクリームだったんですね…。
また、元となる『whip』にも注目してみると、髪をなびかせる、引き上げるという意味合いも。
MVでもそういったようなシーンや文字がありましたよね。
また、スラングなのかについても調べてみましたが、特に別の意味で使われるシーンや表現は見つからなかったので、スラングとして別の意味で使われているわけではなさそうです。
歌詞の冒頭から繰り返し『衝撃をお見舞いする』というような意味合いのワードや視聴者を煽る仕草もありますので、この強烈な曲とMVで衝撃を受けてaespa沼にハマってしまえというメッセージを受け取った気がします。
ベストヒット歌謡祭2024で日本のテレビ初披露
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回はベストヒット歌謡祭2024で披露されるaespaのwhiplashについて調べてみました。
- aespa(エスパ)の新曲『whiplash』がYouTube公式チャンネルで10月21日に公開された
- コメントでは『有名雑誌やファッションショーを見ているようにスタイリッシュ』と絶賛
- ベストヒット歌謡祭2024でのパフォーマンスは日本のテレビ発
- whiplashの意味は『鞭打ち』、読み方は『ウィップラッシュ』
aespaの魅力に衝撃を受けて沼らせようとしている気がする - スラングではない
コメント